もしもの時の「ゆいごん白書」
みなさんは、自分が病気して長期入院することになった時、
ご家族はどこに何があるかわかってますか?
自分が元気なうちに、自分の最終章を想像したことがありますか?
その時の希望を、あなたの愛する人たちに伝えたことがありますか?
みらい安心「ゆいごん白書」って、
自分の「こうしたい、こうしてほしい」を、遺言には書けないような細かいことを元気なうちに記しておく終活スタイルの一つなんです。
自分の人生に責任を持つ、そんな感じです。
30代40代は、お子様の為に
50代以降は親の為に、60代以降は自分の為に、
全世帯共通のものと、おひとり様用のもあります。
終活を一歩進めて考える、自分の人生を振り返るきっかけにもなり、前向きに生活する手引きになります。
特徴は
・A3用紙2枚分、およそ60項目が2時間で大体仕上がります。
(わからないところは付箋をつける)
・チェックシートなので、漢字を忘れていても大丈夫、
・3枚複写で家族に持っておいてもらいます。
書きたいと思っていてもなかなか書けない物なので、一緒に仕上げませんか?
日時:①11月25日(水曜日)
13時半から2時間余り もしくはzoom
zoomご希望の方は11月15日までにご連絡ください。入金確認後すぐにツールを送ります。
その後zoomのURLをご連絡します。